品質方針
従業員全員で高い意識をもって品質を維持する
継続的な改善活動を行い、品質を高める
顧客満足を向上させる為顧客要求を満たし、顧客の期待に応えるよう努力する
環境方針
1.品質を維持しながら生産活動を行い、環境に配慮した改善、汚染予防に努めます。
2.事業活動に関連する環境マネジメントシステムに対して、関連する法令、規則、その他要求事項を遵守します。
3.全従業員に環境方針を周知し、以下の活動に関して、継続的改善に取組みます。
(1)電気、紙等の効率的な使用による環境負荷の削減
(2)リサイクル活動による廃棄物の削減
(3)環境クリーン作戦等、地域の環境保護(全体)活動に積極的に参加
会社概要
| 社名 | 株式会社 TOWA |
| 代表取締役 | 竹内 公一 |
| 住所 | (本社)〒342-0043 埼玉県吉川市小松川543 (倉庫)〒342-0043 埼玉県吉川市小松川553-1 |
| TEL | 048-982-7864 |
| FAX | 048-982-7865 |
| メール | towa-rep@sea.plala.or.jp |
| 設立年 | 昭和56年(1981年) |
| 資本金 | 1000万円 |
| インボイス登録番号 | T5030001065811 |
| 従業員数 | 20人 |
| 外部認証 | ISO9001(品質マネジメントシステム)認証取得 |
| 有資格 | 塗装技能士 危険物取扱乙種4類 有機溶剤 毒劇物 公害防止管理者(水質関係第2種) 第1種衛生管理 特定化学物質・四アルキル鉛等作業主任者 乾燥設備作業主任者 普通救命講習修了証 環境社会検定 フォークリフト運転技能講習修了証 他 |
| 加入団体 | 吉川市商工会 株式会社TOWA | 吉川市商工会 (namazu.or.jp) 越谷法人会 日本工業塗装協同組合連合会 警察官友の会 |
| 取引銀行 | 栃木銀行(吉川支店) 青木信用金庫(吉川支店) |
沿革
| 1968年 | S43 | 竹内國雄が埼玉県三郷市彦成で竹内塗装所を創業し、配電盤や分電盤、 キュービクルなどの大物の塗装を始める |
| 1975年 | S50 | 埼玉県吉川市保野へ工場新築移転 大物塗装から小物塗装へ変更 超合金シリーズのおもちゃの塗装を主とする |
| 1977年 | S52 | 吉川市川藤へ第二工場を新築 |
| 1978年 | S53 | 超合金おもちゃ製品から工業用部品の塗装を主とする |
| 1981年 | S56 | 有限会社東和塗装工業を設立 |
| 1984年 | S59 | 川藤第二工場を吉川市小松川へ新築移転 |
| 1987年 | S62 | 保中野工場を吉川市高久へ事務所移転 |
| 1999年 | H11 | 吉川市中島で倉庫購入 |
| 2000年 | H12 | 竹内秀子が代表取締役に就任 |
| 2001年 | H13 | 中島倉庫を小松川へ移転 |
| 2002年 | H14 | 社名を株式会社TOWAに組織変更 竹内公一が代表取締役に就任 |
| 2004年 | H16 | ISO9001(品質マネジメントシステム)認証取得 TOWAトータルシステムソフトウェア導入 |
| 2016年 | H28 | LED照明へ切替(120本) |
| 2020年 | R2 | 社内にて塗装治具作成を始める |
| 2023年 | R5 | 社内にて剥離処理を始める |
